情弱が運営するWordPressサイトを攻撃する
なんとなく悪いことってのは、魅力的だったりする。 おそらく1970年代~1990年前半に生まれた人で、学生時代にPCを触っていた人ってアングラな世界に1度や2度触れたことがあるのではないでしょうか?特にエロ系ね。私も若かりし頃は、なんとかしてずりネタを確保しようと、意味も分かってなかった通信プロト …
なんとなく悪いことってのは、魅力的だったりする。 おそらく1970年代~1990年前半に生まれた人で、学生時代にPCを触っていた人ってアングラな世界に1度や2度触れたことがあるのではないでしょうか?特にエロ系ね。私も若かりし頃は、なんとかしてずりネタを確保しようと、意味も分かってなかった通信プロト …
では最後の工程。何かWebAPIを作ってみる。前回の記事では、pythonでWebAPIのリクエストとレスポンスを作ったけど、今回は一般的なWebAPIの構造をやってみる。 究極魔法「RESTful」 何年か前からWebAPIは、***RESTful(REST)***という構造 …
WebAPIを理解する上で、前回の記事と前々回の記事で、通信、サーバー、Webサーバーなどの話を書いてきた。今回は最深部であるアプリケーションの話。 アプリケーションというと、スマホの「アプリ」を思い浮かべてしまう人もいるかもしれないけど、広い意味で「ある特定の機能や目的のために …
今回からはWebAPIを作ってみようと思う。このサイトのコンセプトに沿って、作成するためのサンプルコードを上げるのではなく思考のプロセスを中心に書いていく。完全な初心者、または、なかなか上達出来ずに悩んでいるエンジニア向けの記事なのであしからず。 前回の記事でネットワークについて …
WEBのフロント実装やスマホアプリ開発、デスクトップアプリ開発など、目に見えるフロント開発やそのUI処理の実装はイメージしやすい。だっていじって表示や動きを確認、またいじって確認という感じで、わかりやすいから。実際にはフロント開発は奥が深くて難しいと思うけど、サーバーサイド(バッ …
前回の記事では、どんな初心者でも「投票システム(フロント)」を実装できるっていうことを紹介したんだけど、当然ググってコピペ、そのコードをひたすらコピペで量産では、ごみコード(またの名をウンコード)になるのはいうまでもない。なので前回の状態からレビューをしてくれる架空の先輩エンジニ …
前回の記事で紹介したプログラミングの思考プロセスを使って、実際に何かを組んでいく様をお見せする。この思考のプロセスは基本的に汎用性があるので、真似してくれたら間違いなく上達する。前回も書いたがこの記事は、なかなか上達しないと悩んでいる初心者をターゲットにしているのでご注意を。 今 …
近年のプログラミングって一体何をしているのか。どのようなプロセスを経ているのか。多くのできるエンジニア・プログラマーは教えたくないのか、教え方がわからないのか、はっきりと説明してくれない。だから初心者エンジニアはなかなか上達できずに悩んでしまうのだ。これからの数回の記事を読んでも …
ようやくプログラミングを開始するかと思いきや、まだまだ効率的操作について書きていく。前回の記事VSCodeとVimバインドについて当たり前のことを必死に説明したが、まだVSCodeの基本操作だけ書いていなかったからね。 VSCodeの知ってないとまずい操作 この記事の対象は超初 …